3人の好奇心から、日本ビットははじまった。
日本ビットの創業者となる3人が出会ったのは、大学の情報分析科でした。
3人はそれぞれが根っからの“ギーク”。
子どもの頃からコンピュータに興味をもち、プログラムやハードウェアに関する知識と技術を、好奇心のままに学んでいました。
その後、日本法人でエンジニアとして勤務した彼らは、2017年に再会。
ずっと止むことのなかった好奇心と、世の中に良いサービスを届けたいという志をもっていた3人。
自分たちの知識と経験、技術なら、社会をより良く変えていける。その想いから、日本ビットは誕生しました。
会社概要
会社名 | 日本ビット株式会社 |
---|---|
英文社名 | Bit Japan Co. Ltd. |
代表取締役 | 若菜 彬 |
執行役員 | 鄭 斌 李 徳勝 |
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川二丁目8番5号 ゼロワンビル3階 最寄り駅: 八丁堀(東京メトロ日比谷線) |
TEL | 03-6280-3315 |
設立年月日 | 2017年4月14日 |
認 証 | ![]() |
許 可 | 労働者派遣事業(許可番号:派13-315770) 有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-313794) |
顧 問 | 顧問税理士:土谷税務会計事務所 顧問労務士:杉山社会保険労務士事務所 |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行 |
沿革
- 2017年4月日本ビット株式会社設立
- 2017年7月ウイングソリューションズ株式会社との業務取引開始
- 2017年7月ラフアンドレディ株式会社との業務取引開始
- 2018年1月大宇宙ジャパン株式会社との業務取引開始
- 2018年6月株式会社デルタエンタープライズとの業務取引開始
- 2018年7月ライチテック株式会社との業務取引開始
- 2018年8月新川事務所へ移転
- 2018年10月外国人社員向けの日本語教育体制を整備
- 2018年12月中国から技術者募集開始
- 2019年11月Salesforceコンサルティングパートナー獲得
- 2020年1月社員人数20名突破
- 2020年2月プライバシーマーク制度資格獲得
- 2020年5月資本金を1000万円に増資
- 2021年12月労働者派遣事業許可獲得
有料職業紹介事業可獲得
Future
私たちの好奇心は、あらゆる分野に広がっています。
日本ビットでは、創業者の3人が集まり、未来の話をしています。自分たちは、これから何をすべきで、どんなものを社会に提供していけるだろうか?
たとえばオフィスでの業務をもっと効率的にするようなサービスはつくれないか。人々の毎日に、より多くのよろこびを届けられないか。それは、Salesforce製品への新たな挑戦や、ゲーム開発経験のある人材の採用など、少しずつ、でも着実に実現へと近づいています。
エンジニアの好奇心から生まれた日本ビットの事業領域は、これまでの考え方にとらわれず、システム会社の枠組みさえ飛び越えて、世界中のあらゆる分野に広がっていきます。