解決が難しい案件こそ、
頼りにされるプロフェッショナル。
日本ビットへの依頼は、その多くが困難な案件です。
「断続的にトラブルが発生するのに、その原因を特定できない」、「すでにサービスインしているシステムを、早急に回復してほしい」
一見不可能にも思えるそのような事態こそ、私たちの得意分野です。
システムはもちろん、OSやハードウェアに至るまで、高い技術と豊富な経験から、多角的に問題を分析し、原因を特定します。開発案件でも、運用シーンや障害発生時のトラブルシューティングを想定し、システムを組んでいきます。
ただつくる、ただ直すだけではなく、システムをつくる意味を考え、問題をどこまでも掘り下げていく。
それが、日本ビットの仕事です。
実績
2021年Top3
-
前払いサービスの開発支援
AWSクラウドプラットフォームサービスをフル活用した給与前払いサービスの開発支援。
働いた分の給料を特定の給料日を待たずにいつでも受け取り出来るサービス。
手軽で簡単に給与の前払い申請をして急な出費にも対応。 情報サービス業Node.jsAWSAngular - 統合型電子データ保存サービス「ClimberCloud」の開発支援 NTTデータビジネスブレインズの統合型電子データ保存サービス。請求書の電子化も可能なClimberCloud(クライマークラウド)は月額900円から。電子帳簿保存法完全対応。 情報サービス業AngularTypeScript.NET C#
- 帳票デジタル化システム 帳票PDFをOCRにより、デジタル化し、帳票の保存、検索、カテゴリするシステム。 情報サービス業AzureOCRVueComputerVisionStorage
大手製造業生産管理システム開発支援 | 製造業 |
---|---|
大型データベースバージョンアップとサーバ移行サポート | 情報サービス業 |
AIにより予測診断システム | 情報サービス業 |
Iot装置通信監視システム | 通信業 |
大手会社のグループ統合会計・財務分析システムのリニュアル支援 | 製造業 |
---|---|
ESS経営管理システムの開発 | 情報サービス業 |
Iotシステム | 情報サービス業 |
NTTデータCCS「GROUPCATS」ソリューションの開発支援 | 情報サービス業 |
モバイル在庫管理(棚卸)アプリiOS版 | 製造業 |
大手製造業者進捗管理システム | 製造業 |
資金繰り管理システムの開発 | 情報サービス業 |
---|---|
ホテル予約チャットボットの開発 | サービス業 |
Oracle Cloudスタータパックの開発支援 | 情報サービス業 |
iOSハンディーターミナル在庫管理システム | 製造業 |
グループ経営強化基盤構築システムの開発 | 情報サービス業 |
契約書AIシステムの構築 | 情報サービス業 |
情報共有DBの開発 (べからず集/技術標準) | 情報サービス業 |
タービン実績DBの開発 | 製造業 |
RDWorks2クライアントの開発 | 製造業 |
発注検収情報検索システム | 情報サービス業 |
定検DBの開発 | 情報サービス業 |
通信業者向けの料金システムリニュアル | 通信業 |
---|---|
通信業者向けの料金計算自動化システム構築 | 通信業 |
製造業向け生産管理システム構築 | 製造業 |
ES-Promis規程管理システムの機能構築 | 情報サービス業 |
図書管理システム 運用支援ツールの開発 | 情報サービス業 |
P2DVの動作環境構築 | 製造業 |
JOB管理の改善 | 情報サービス業 |
購買請求システムの開発 | 情報サービス業 |
PDMメール送信プログラムの開発 | 情報サービス業 |
購買請求:イメージ変換機能の開発 | 情報サービス業 |
販管費システムの開発 | 情報サービス業 |
会議室予約システム: WEB-APIの開発 | 情報サービス業 |
AX-EDB2の改善 | 情報サービス業 |
商社の基盤システム | 情報サービス業 |
---|---|
通信業者向けの工事調整Webシステム構築 | 通信業 |
資金管理システムの構築 | 情報サービス業 |
社内HP アクセスログ管理ツールの開発 | 情報サービス業 |
管理会計のシステムの開発 | 情報サービス業 |
フィールドIT化 現地作業支援ツール開発 | 製造業 |
系統図自動付番ツール開発 | 製造業 |
フックアップ図作成ツール開発 | 製造業 |
ケーブルエンジニアリング 結線図ツール開発 | 製造業 |
Education
少数精鋭、だから、本当のプロしかいない。
現在、日本ビットの従業員は決して多いわけではありません。
しかし、今後できるかぎり多くのお客様のご要望にお応えするため、定期的にエンジニアを採用し、プロフェッショナルとして活躍できるよう育成しています。
日本と中国の両国での人材採用のため、幅広い技術や知識のインプットはもちろん、高品質でスピーディな仕事を実現するための工程管理や、日本のお客様の期待に応えるための意識づけ、さらにはよりよいシステムをお客様とともにつくり上げるための提案のノウハウまで、しっかりと学んでもらいます。
また、中国人エンジニアのために、日本語教育にも力を入れ、日本語能力試験などの資格取得支援制度を拡充するだけでなく、日本で生活する上での相談も受け付けています。
社員同士の交流とリフレッシュのために、1年に1度の社員旅行も開催しています。
行き先は、社員全員で決めるのが、私たちのルールです。

勉強会
社員全員のスケジュールに合わせて、不定期で勉強会を開催しています。
各自が現在携わっている業務や知識の共有はもちろん、情報システムに関する最新情報の技術、業界のトレンド、これから起こる社会の変化についてなど、さまざまなトピックスを取り上げて、みんなで一緒に学びます。
年次や立場や知識量に関係なく、誰でも発表し、質問も自由です。
私たちは全員がプロフェッショナル。
議論を交わすことで、これまで触れてこなかった知識や、それぞれの専門的な技術を知ることができる貴重な機会です。
専門性が高く、好奇心旺盛な仲間たちとともに、お互いのスキルを高め合っています。

社内交流会
レベルの高い仕事を成し遂げるには、チームワークが欠かせません。
一人では解決が難しいことでも、社員同士のサポートによって、想像以上の成果をあげることも可能だと、私たちは考えています。
そこで、月に一度の帰社日をはじめ、みんなで交流会を開催しています。
みんなで顔を合わせて、食事をしながら、日頃の悩みや担当している仕事のことなど、心置きなく話し合います。
プライベートのことなど、話題はもちろん何でもOK。
普段は会話する機会がない仲間とも交流を重ねて、活発なコミュニケーションで次の仕事に挑んでいく。
この交流会が、日本ビットのチーム力の源です。

社員旅行
日本ビットの社員は、仕事も勉強も人一倍情熱をもって取り組んでいます。
しかし、熱中しすぎるあまり「仕事だけ」にはなってほしくない。
仕事以外の時間も、きちんと楽しんでもらえる会社でありたいと考えています。
そこで年に一度、社員旅行を企画してみんなでリフレッシュしています。
行き先は、全員賛成するまでとことん議論。
年次や立場に関係なく、みんなが行きたい場所に向かいます。
この日だけは仕事のことも完全に忘れて、みんなで一日中遊び尽くす。
充実した気分転換の時間が、仕事の質をますます高めています。